器ふじさき

器ふじさき




器ふじさき

埼玉県坂戸市


カテゴリー名:お知らせ

トップページへ戻る
お問い合せ
2020年10月31日

益子秋の陶器市もオンラインで

web_toukiichi2020.jpg
益子の秋の陶器市はWebで開催することになったそうです。上記のバナーをクリックしてください。
春に続いて秋の陶器市もOnlineとなると、作家さん方も大変ですね。陶器というのは、実際に手に触れて、感触などを楽しんで使うものですから、Onlineでは限界があるように思います。
来春にはぜひ、開催できるような環境になっているといいですね。

20/10/31/(土)13:14 | PermaLink

2020年09月08日

【益子の陶器市】春に続いて秋の陶器市も中止となりました。

恒例の益子の陶器市が、春に続いて、この秋も中止と決まりました。
とても残念ですね。陶器を販売されているお店なども大変ですが、実際に陶器を作っている作家さんたちも発表の場がなくなってしまうのですから大変ですね。

20/9/ 8/(火)08:38 | PermaLink

2020年04月11日

今年の「益子春の陶器市」は中止だそうです

益子の春の陶器市中止新型コロナウィウルスと人類との戦いが一向に目処が立たない中で、ますます世界中が追い込まれています。
そうした影響で、とても残念ですが、「益子の春の陶器市」は今年は中止と決まったそうです。

続きを読む "今年の「益子春の陶器市」は中止だそうです" »

20/4/11/(土)18:24 | PermaLink

2020年04月02日

今年の春の益子春の陶器市はどうなるのでしょうか?

益子春の陶器市新型コロナウィルスで、日本は大変な状況になっていますね。
例年ゴールデンウィークには、栃木県の益子で「春の陶器市」が開催されます。当店も毎年行って、いろいろな窯元を回ったりして、いろいろな作品を仕入れてきています。

続きを読む "今年の春の益子春の陶器市はどうなるのでしょうか?" »

20/4/ 2/(木)10:09 | PermaLink

2020年02月29日

お店の塗り替えをしました

器ふじさき器ふじさきも、建ててからだいぶ経ちまして、外壁などが汚れてきたり、去年暮の台風で、屋根にちょっと被害が出たりしたので、それらの修理と、再オープンのつもりで思い切って外壁を塗り直しました。
中の店主は、変わってませんが・・・すみません。

20/2/29/(土)17:59 | PermaLink

2019年11月03日

益子の陶器市に行ってきました

益子陶器市今日は朝の9時に坂戸のお店を出て、車で益子に向かいました。いつものように高速は通らないで下道で行ったのですが、特に道路は混んで無かったのですが、益子の市内に入ってから急に混み始めました。

続きを読む "益子の陶器市に行ってきました" »

19/11/ 3/(日)23:07 | PermaLink

2019年11月02日

11/1から益子で秋の陶器市開催です。

2019秋の陶器市当店「器ふじさき」も、早速明日仕入れに行ってきます。
お天気は曇りの予報が出ていますが、ちょうどいい天気でしょう。
陶器市に行かれる方は、益子町の観光協会が出しているマップをダウンロードされて行くといいかと思います。

続きを読む "11/1から益子で秋の陶器市開催です。" »

19/11/ 2/(土)16:30 | PermaLink

2019年10月01日

いよいよ10月で、消費税が10%・・

今日から消費税が8%から10%に上がったのですが、当店は最初の3%のときに消費税を定価に上乗せるのが、お客様のご負担を考えてつい上乗せないでしまったので、その後の5%、8%となってもついつい消費税を上乗せることが出来ないで、とうとう10%になってしまいました。
そんな具合で未だに消費税を頂いていないのです。
ですから当店でのお買い物は今どきの日本では、超超超・・お得になってます。
これからもよろしくお願いします。

19/10/ 1/(火)16:26 | PermaLink

2019年08月31日

先日頂いた夏休みに信楽、瀬戸を回って来ました。

先月の8/11(日)~8/19(月)にお休みを頂いて、岐阜県・三重県を回って、またいろいろ仕入れてきました。
ぜひお店に起こしください。

19/8/31/(土)17:42 | PermaLink

2019年08月12日

2019夏季休業のお知らせ

暑い間日が続いております。
器ふじさきは、8/11(日)~8/19(月)まで、定休日を含めて連休とさせて頂きますので宜しくお願いいたします。
今回は信楽や志野など、岐阜県・三重県などを回ってくる予定です。

19/8/12/(月)11:01 | PermaLink

2019年05月03日

連休明けの5/7(火曜)は臨時休業します。

連休中に店内の棚卸しをやりながら、棚の整理をやっているのですが、ちょっとこの連休で終わりそうも無いので、連休明けの5/7(火曜)も休業とさせて頂きます。
あしからずご了承ください。
そして5/8(水)にはキレイになった店内を見に来てください。よろしくどうぞ。

19/5/ 3/(金)19:30 | PermaLink

2019年05月02日

4/28陶器市に行ってきました

2019益子の陶器市10連休の初日に、益子の陶器市に行ってきました。
道中は大型連休の初日ということもあって、皆さん渋滞の様子見なのかほとんど混んでませんでしたが、益子市内はさすがに人は出ていて混んでました。
まずはいつものように、たくさん仕入れさせて頂いているお店の駐車場に車を入れさせてもらって、いざ出陣です。

続きを読む "4/28陶器市に行ってきました" »

19/5/ 2/(木)21:08 | PermaLink

2019年04月06日

2019年益子の春の陶器市がまもなく始まります。

益子の春の陶器市4月の27日からの10連休に、益子の春の陶器市が始まります。
陶器市は春のゴールデンウィークと11月3日前後のシルバーウィークに開催されていますが、春の陶器市の方が盛大で関東地方だけでなく全国からお客さんが集まります。
そのため、出店しているお店や作家さんたちも全国から集まってきてお店を出しています。

19/4/ 6/(土)12:21 | PermaLink

2019年04月02日

新しい元号が決まりましたね。

新しい元号が「令和」と決まりました。5月1日から施行されるそうですが、益子の陶器市の真っ最中ですから、益子でも「令和」の文字が踊っているでしょうね。
陶器市の仕入れ予定は、まだ決めてませんが、また仕入れしてきますので、お楽しみにどうぞ。

19/4/ 2/(火)13:06 | PermaLink

2019年01月01日

明けましておめでとうございます。

2019年賀状pdf明けましておめでとうございます。
去年は台風や地震などの災害も多く夏の暑さも異常な年でしたが、本年は平穏な日々でありますように・・・
本年もよろしくお願いいたします。
器ふじさきの、新年の初売りは1月10日(木曜)からとなっております。

19/1/ 1/(火)11:41 | PermaLink

2018年12月23日

「特割セール」たくさんのご来店ありがとうございました。

今年の一年をしめくくるような「特割セール」もおかげさまで無事に終了しました。
たくさんのお客様にご来店頂き、老体の店主もヘロヘロですが、ありがたいことでした。
まだまだ年内は29日まで営業しておりますので、よろしくどうぞ。
皆様のまたのご来店をお待ちしております。

18/12/23/(日)20:32 | PermaLink

2018年12月08日

【終了】器ふじさき平成最後の得割セールのお知らせ。

来週20日(木)~22日(土)までの3日間
いよいよ年末も押し迫ってきています。今年は平成最後の年末です。
器ふじさきも、平成最後にあやかって、「得割セール」を開催しますので、ぜひご来店ください。
★見切り品やハンパ物を思い切って処分
★店内商品は全品2割引!早いもの勝ち
来週20日(木)~22日(土)までの3日間だけの開催です。

18/12/ 8/(土)14:42 | PermaLink

年末恒例 得割セールの予定が決まりました。

年末恒例 得割セールのご案内!
  来週20日(木)~22日(土)までの3日間

続きを読む "年末恒例 得割セールの予定が決まりました。" »

18/12/ 8/(土)13:23 | PermaLink

2018年10月21日

2018年益子の秋の陶器市は11/2~11/15です。

益子の秋の陶器市11月に入ると益子の陶器市が開催されます。当店も仕入れに行く予定です。益子の陶器市は春のGWと秋の連休に開催されていていますが、春の陶器市の方が人気があるようで、日本各地から多くの作家さんが参加されています。
《益子陶器市マップはこちらpdf》
でも、秋も見どころはたくさんで、栃木県の秋の味覚もいろいろと楽しめます。

18/10/21/(日)10:24 | PermaLink

2018年04月30日

益子までのドライブ

こんな感じで積込んでいつも仕入れに行く時はプラスティックのコンテナを持って行きます。
通常、陶器市などで陶器を買うと、お店ではレジ袋のようなポリ袋に入れてくれます。しかしそうしたポリ袋だと、品物が少ない時はいいですが、量がちょっと多くなると重ねられないし手で持つのも不便です。

続きを読む "益子までのドライブ" »

18/4/30/(月)11:48 | PermaLink

益子 春の陶器市に行って来ました。

益子春の陶器市ゴールデンウィークの初日の4/29(日)に、益子 春の陶器市に行ってきました。
天気もよくて、絶好のドライブ日和で、観光バスや車で、益子にはたくさんの観光客の方がいらしていました。でも、昔のように買った食器などの大きな包を持った方は少ないですね。
皆さん、ちょっとした非日常感や、食べ物、ドライブなどを楽しむのがメインで、陶器を目的に来られる方は減っているようです。

続きを読む "益子 春の陶器市に行って来ました。" »

18/4/30/(月)10:48 | PermaLink

2018年01月01日

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

皆様 明けましておめでとうございます。
本年も、各地を回って素敵な器を探してきますので、宜しくお願いいたします。

昨年のセールでは、お店を手伝ってくれるスタッフの都合が付かなくて、止むえず2日間のみの開催となってしまい、毎年セールを楽しみにして頂いているお客様にご迷惑おかけしてしまい、大変失礼いたしました。
次回は、多くのお客様に喜んで頂けるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

18/1/ 1/(月)11:39 | PermaLink

2017年05月02日

益子の陶器市に行ってきました。

朝の9時半にお店を出て、高速ではなく下の道を通り 110kmほど走り 11時ぐらいに益子に着きました。道中は渋滞は全くありませんでした。ちょっと拍子抜けしたぐらいです。

続きを読む "益子の陶器市に行ってきました。" »

17/5/ 2/(火)23:01 | PermaLink

2017年04月30日

5/2(火)は益子春の陶器市に行きます

毎年、春と秋に恒例の益子の陶器市ですが、春の陶器市は秋よりも多く、日本中の各地の窯元の業者さんが出店されているので、掘り出し物がいろいろとあります。
いろいろと仕入れてきますので、お楽しみにどうぞ。

17/4/30/(日)18:36 | PermaLink

2016年11月12日

秋の陶器市に行ってきました。

今回は、都合で、11/3(金)の初日には予定があって行けなかったので、11/6(日)に行ってきました。
そのため道路は渋滞も無く益子に入れたのですが、やっぱり、どの作家サンのお店も目ぼしい品は売れてしまっていて、ちょっと残念でした。

続きを読む "秋の陶器市に行ってきました。" »

16/11/12/(土)20:58 | PermaLink

2016年09月30日

定休日変更のお知らせ

teikyuu.gif
これまで原則的に「日曜と祝日」を定休日とさせていただきましたが、今年(2016年)より、「日曜と祝日」に加えて「月曜日」も定休日とさせて頂きます。
ご不便を感じられる方もいらっしゃるかと思いますが、ご理解のほど、お願いいたします。

16/9/30/(金)11:56 | PermaLink

2016年08月31日

九州でいろいろ仕入れしてきました

8/19~21まで、九州の唐津で、丸田宗彦さんの新しい作品や、日田市の小石原焼のいろいろな窯元や、子鹿田の窯元を巡って、たくさんの作品を仕入れしてきました。
先週の土曜から続々と入荷して来ていて、開梱と仕分けが大変でしたが、ようやくお店に並べられるようになりました。
ぜひ、新しく仕入れしてきた器を見に来てください。

16/8/31/(水)11:04 | PermaLink

2016年08月06日

九州に仕入れに行ってきます

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか。
さて、今月のお盆明けに、九州に仕入れに行ってきます。
唐津焼、小鹿田焼、阿賀野焼など、いろいろと仕入れしてきますので、ご期待ください。

16/8/ 6/(土)12:57 | PermaLink

2015年12月13日

器ふじさき:毎年恒例の年末特別セールのご案内

tokuwari_sale.gif

来週17日(木)~19日(土)までの3日間

◆年末恒例店内商品全品2割引の特割セールそして、見切り品やハンパ物を思い切った値段で処分します。

◆11月の益子秋の陶器市で、益子笠間の若手作家さんの作品もいろいろと仕入れしてきました。
 それもこれも全部2割引。 益子に行くよりも安い!!

続きを読む "器ふじさき:毎年恒例の年末特別セールのご案内" »

15/12/13/(日)11:38 | PermaLink

2015年04月30日

めちゃ混みの益子「春の陶器市」に行ってきました。

城内坂渋滞快晴に恵まれた4/29に(水)に、益子の陶器市に行ってきました。陶器市には、作家さんが新しい作品や、普段お店に並んでいない作家さんなども出展するので、陶器店としては、どうしても行かないとならないイベントなので、何年も前から春と秋の陶器市には必ず。通っているのです。

続きを読む "めちゃ混みの益子「春の陶器市」に行ってきました。" »

15/4/30/(木)16:08 | PermaLink

2015年01月05日

あけましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年は8日(木)より営業の予定です。
昨日は、益子に行って、いろいろと仕入れてきました。いくつか目新しい物も入荷しましたので、お立ち寄りください。

15/1/ 5/(月)10:22 | PermaLink

2014年05月04日

4/29益子春の陶器市に行ってきました

春のゴールデンウィークです。益子の陶器市に行ってきました。
予報では、ちょっと雨になるような予報でしたが、幸いに天気に恵まれました。
市内はいつもの陶器市のように、多くの人で賑わっていました。いろいろと新しいお店も開発して、仕入れてきましたで、見に来てください。

14/5/ 4/(日)11:58 | PermaLink

2014年01月12日

今日はこれから益子に仕入れに行ってきます。

本年もよろしくお願いいたします。
さて、今日はこれから益子に仕入れに行ってきます。いろいろな新しい作品を仕入れしてきますので、ご期待くださいな。
天気も良いので、ちょっとしたドライブ気分で行ってきます。

14/1/12/(日)09:04 | PermaLink

2014年01月01日

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は大変にお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

今年もいろいろな素敵な器を見つけてきたいと思っています。

本年の初売りは1月6日(月曜)からとなっております。

14/1/ 1/(水)12:45 | PermaLink

2013年12月07日

12/19日(木)~21日(土)小鹿田焼の黒木窯の作品展と特割セール

小鹿田焼12月の19日(木曜)~21日(土曜)まで、大分県の小鹿田焼の黒木窯の作品展と、毎年恒例の特割セールを開催します。
小鹿田焼は、大分県の山あいの小さな集落ですが、江戸中期の1700年代に開かれた窯で、国の重要無形文化財として保護されています。以前訪れた時の写真はこちら

続きを読む "12/19日(木)~21日(土)小鹿田焼の黒木窯の作品展と特割セール" »

13/12/ 7/(土)18:50 | PermaLink

2013年11月06日

11/3(日)に益子陶器市に仕入れ行ってきました

先日益子で、秋の陶器市をやっていたので、行って来ましたが、久しぶりに渋滞にはまってしまって、お店から4時間の長旅となってしまいました。
いつもは陶器市の時でも2時間半ちょっとぐらいで、3時間がせいぜいなのですが、今回は真岡市をすぎてしばらくしたら渋滞がはじまり、益子町内まで込んでいました。

続きを読む "11/3(日)に益子陶器市に仕入れ行ってきました" »

13/11/ 6/(水)23:41 | PermaLink

2013年05月31日

おかげさまで「ガラスの器と丸田宗彦新作展」は終了しました

先日開催した「ガラスの器と丸田宗彦新作展」は、盛況でした。
今回は、夏を前にして、涼感のあるガラス器を中心に仕入れての展示会でした。
お客様も、これまでと違ったガラスの器で、とても興味を持たれたようで、多くの方にご来店頂きました。
ありがとうございました。

13/5/31/(金)07:18 | PermaLink

2013年05月10日

ガラスの器と 唐津焼 丸田宗彦新作展 開催します

この4月から5月と、気温も上がったり下がったり不安定でしたが、ようやく落ち着いてきた・・というか暑くなってきましたね。
株価もだいぶ値上がりしているようで、よそ様の景気も、なんとなく上向いているように見えます。その景気上昇ムードに乗ろうということで、当店でも毎年恒例の「5月の企画展と店内全品特割セール」を開催します。今回のテーマは「夏の涼感 ガラスの器展と、唐津焼 丸田宗彦 新作展」です。
期間は、5月22日(水)~25日(土)までです。
店内全品、他では絶対にありえない20%引きの特割セールです。ぜひ、お越しください。

13/5/10/(金)18:10 | PermaLink

2013年05月03日

5/22日(水)~25日(土曜)まで5月の企画展と、恒例特割セールを開催します

いよいよゴールデンウィークですね。
幸いに天気にも恵まれて、各地のアベノミクスの効果で、なんとなくサイフのヒモも緩んでいるようで、観光地もにぎわっているようです。
当店でも、先日の28日に、栃木県の益子で開催されている「春の陶器市」で仕入れしてきました。益子市内も、例年に無く賑わっていて、景気が良くなったのかな??などと期待してしまいます。

続きを読む "5/22日(水)~25日(土曜)まで5月の企画展と、恒例特割セールを開催します" »

13/5/ 3/(金)13:21 | PermaLink

2013年03月23日

先日、ガラス器を仕入れてきました

先日、群馬県に行ったので、少しガラス器を仕入れしてきました。
ガラス器は、当店の開業の頃に少し扱っていたことはあるのですが、このところは全く扱っていませんでした。
陶器をお求めになるお客様が圧倒的に多かったので、以来陶磁器だけを扱っていましたが、最近、お客様から「ガラス器はありませんか」というお問い合わせが多くなってきたので、少し本気で扱ってみようかということにしました。
まだお店には並べていませんが、今度の春のセールから店頭に並べてゆきたいと思っていますので、よろしくどうぞ。

13/3/23/(土)16:47 | PermaLink

2013年01月01日

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
初売りは7日(月曜)からとなっております。

13/1/ 1/(火)12:55 | PermaLink

2012年12月16日

おかげさまで、特割セールは終了しました

年末恒例の、特割セールは終了いたしました。
今回は作家さんの作陶展は開催しないで、セールだけだたったので、ちょっと心配したのですが、大勢のお客様においで頂き、盛況でした。ありがとうございました。

続きを読む "おかげさまで、特割セールは終了しました" »

12/12/16/(日)14:17 | PermaLink

2012年12月03日

来週、年末の特割セールを開催します。

来週の13日から、毎年恒例の「特割セール」を開催します。
今回は作家さんの作陶展は開催しないで、店内全品20%オフの特割セールです。
前から欲しかったけども、ちょっと高いな・・と思っていた品を、ぜひこの機会にお求めください。
先日の陶器市でもいろいろと面白そうな作品を仕入れてきてますので、ぜひおいで下さい。

12/12/ 3/(月)16:06 | PermaLink

2012年11月02日

いよいよ益子の陶器市です

毎年恒例の、益子の秋の陶器市が始まりました。
開催期間 2012年11月1日(木)~5日(月) テーマは<花>だそうです。
明日、行ってきます。 いろいろと仕入れてきますので、ご期待ください。

続きを読む "いよいよ益子の陶器市です" »

12/11/ 2/(金)23:06 | PermaLink

2012年08月11日

明日から、笠間~益子と仕入れに行ってきます。

毎日暑いですが、皆様は、いかがお過ごしですか?
このように連日暑いと、お客様のご来店も少なくなってしまいますし、お盆のときはさらにご来店も少なくなってしまいます。
そこで、この暑い中、じ・・・・・・っと、お店でお客様をお待ちしているのもなんなので、この際思い切って、お盆の週はお休みさせて頂いて、笠間や益子をじっくりと回って、いろいろな作家さんのところからステキな作品をじっくり仕入れてこようということにしました。
休み明けの週にご期待ください。

12/8/11/(土)22:08 | PermaLink

2012年05月13日

丸田宗彦さん作陶展&特割りセール 終了しました

おかげさまで、丸田宗彦さん作陶展は、多くのお客様においでいただき、盛況でした。
今回の丸田さんの作品も、とても使いやすい食器が多く、色や絵柄もよく、とても素晴らしいものでした。
この作陶展にあたって、久しぶりに新聞折込のチラシを、周辺の新しい住宅団地に配布したのですが、若い方は新聞を取らないかたも多いようで、あまり効果がなかったようです。
次回は、また別の方法も考えなくては・・

12/5/13/(日)13:41 | PermaLink

2012年05月02日

恒例の丸田宗彦作陶展&特割セール日程が決まりました

毎年恒例の、唐津 丸田宗彦さんの作陶展と、恒例の特割セールを開催します。
会期は5/15(火)~19(土)までの5日間です。
丸田さんの展示会は、当店ではおなじみですが、今回も、特に当店のために丸田さんがいい作品を揃えて頂けました。
また、先日の「益子 春の陶器市」で、いろいろな若手作家さんのオシャレで使いやすくてお手ごろな価格の品をたくさん仕入れてきました。ぜひ、見に来てください。
それになんと言っても「全品20%オフ」の超特割セールですから、ご期待ください。

12/5/ 2/(水)14:17 | PermaLink

2011年12月24日

年末特別セールは、大変好評でした

これまでの唐津焼や志野、織部などの伝統的な作品と違って、益子の若い作家さんをテーマにしたので、ちょっと変わっているので、興味をもたれたれて、初めて来店されたかたも結構いらっしゃいました。
来年も、また、新しい企画を考えていろいろなイベントを開催する予定ですので、よろしくどうぞ。

11/12/24/(土)21:57 | PermaLink

2011年12月02日

年末特別セールのお知らせ

年末特別セールチラシいよいよ師走に入りました。これからあっという間に年が明けてしまうかと思いますが、その前に、年末特別セールを開催いたします。
会期は 12/13(火曜)~17(土曜)の5日間です。
店内の全品を定価の20%OFFで販売させていただきます。
これまで毎年20%オフでやってきたのですが、どうにも毎回赤字になってしまうので、来年からは見直そうと思っていますので、今年のセールが最後のお得セールになるかと思いますので、ぜひ、ご来店ください。

11/12/ 2/(金)11:53 | PermaLink

2011年12月01日

益子の若手作家と 寺村 光輔展

益子の若手作家と 寺村 光輔展益子で活躍している若手作家さんの作品を集めて、展示会を開催します。
会期は、12月13日(火曜)~17日(土曜)までの5日間です。
益子の若手作家と 寺村 光輔展寺村さんは、柿色の釉薬や黒い釉薬を使って、造形はモダンな使いやすい食器を作られています。
ぜひご覧下さい。寺村さん以外に、いろいろな益子の若手作家さんのステキな作品を集めていますので、ぜひご覧下さい。
なお、同時開催で、「年末特別セール」を開催しております。店内の商品や寺村さんの作品も全て20%引きです。

11/12/ 1/(木)11:57 | PermaLink

2011年04月18日

丸田宗彦さんらの作陶展、無事終了しました。

先週の土曜まで開催していた「唐津 内田皿屋窯:丸田宗彦さん」「笠間 河野陶房:河野カイさん」「埼玉 武州吉見窯:野口健一さん」らの作陶展、無事に終了しました。
この所余震も多かったので、もしお客様がいらっしゃっているときに地震があったあら・・と心配しましたが、無事に終了しました。遠く、東北からわざわざいただいた方もいらして、大盛況でした。
ありがとうございました。

11/4/18/(月)07:57 | PermaLink

2011年04月10日

14日からの丸田宗彦さんらの作陶展の作品をご紹介します

この14日(木曜)から開催予定の、丸田宗彦さんらの作陶展の作品を、一部ではありますがWebアルバムに登録しましたので、ご覧ください。

●唐津 内田皿屋窯 丸田宗彦氏の作品は
こちら »作品アルバム

●笠間 河野陶房 河野カイ氏の作品は
こちら »作品アルバム

●東松山 武州吉見窯 野口健一氏の作品はこちら »作品アルバム

11/4/10/(日)13:04 | PermaLink

2011年03月28日

丸田宗彦さんの作品が入荷。すばらしい!!

早々と、唐津 内田皿屋窯の丸田宗彦さんから、今回の展示会用の作品が届きました。
内田皿屋窯 丸田宗彦さん作品いつもながら素晴らしいのですが、特に今回の作品は、実用に使いやすくて、魅力的な食器がたくさんです。
いろも形も魅力的で、本当は全部自分で使いたいぐらいですが、そうも行きません。ぜひ見に来てください。あらためて丸田さんの作品の良さを感じて頂けると思います。

11/3/28/(月)11:29 | PermaLink

2011年03月22日

丸田宗彦さんら、「春の作陶展」のお知らせ

春の作陶展 全品20%OFF4月の14~16日に予定している、「春の作陶展」の概要が決まりましたので、お知らせいたします。
丸田宗彦さん作品展今回は、お馴染みの唐津の「丸田宗彦さん」の新作と、笠間の若手作家「河野カイさん」そして、武州吉見窯の「野口健一さん」のお三方の作品展です。
また、併せて店内の全品を「特別セール」として、20%割引での販売とさせて頂きます。
会期は4月14日(木)~16(土)までの3日間です。 ぜひ、ご来店ください。

11/3/22/(火)08:28 | PermaLink

2011年03月13日

地震お見舞いありがとうございます

このたびの東日本巨大地震にあたっては、多くのお客様からお見舞いの電話やメールを頂き、まことに有難うございました。
当店では、幸い家族も全員無事でしたし、建物などの被害もありませんでした。 ただ、お店では展示台に並んでいた商品がいくつか落下して破損しましたが、東北地方の方々の被害に比べたたら微々たる損害です。
テレビの映像を見ていても東北地方の被害は計り知れないほどで、復興までには長い時間が必要でしょう。
当店としてもできる限りの義援活動をしたいと思っています。

11/3/13/(日)13:39 | PermaLink | コメント (2)

2011年02月05日

初春のイベントは、今年は春先に開催です!!

例年、春に塚本治彦さんの作陶展と、特割セールを開催していましたが、今年は・・ちょっとプライベートですが・・この春に初孫が出来るので、その関係で、いろいろな準備などが出来ないでいます・・・すみません。
そこで、2月の11日に、近場ですが益子の若手作家さんの作品をいろいろと仕入れて来る予定です。
ぜひ、お店でご覧いただければと思います。

続きを読む "初春のイベントは、今年は春先に開催です!!" »

11/2/ 5/(土)19:04 | PermaLink

2010年11月01日

篠原 希(しのはらのぞむ)さん作陶展は大盛況で終了しました

今回、当店では初めての信楽の若い作家さん「篠原 希(しのはらのぞむ)」作陶展は、お客様の興味も高くて、たくさんの方においで頂き、大盛況で終了させていただきました。
篠原さんは、ご自分で車を運転して、滋賀県から搬入も、また搬出も来るまで来ていただいたので、店主としては、とてもラクチンでした。篠原さん ありがとうございました。

続きを読む "篠原 希(しのはらのぞむ)さん作陶展は大盛況で終了しました" »

10/11/ 1/(月)09:55 | PermaLink

2010年10月03日

秋の企画展「篠原 希さん 作陶展」 のお知らせ

篠原 希(しのはらのぞむ)さん 作陶展
期間:10/26(火)~10/30(土)まで

篠原さんと以前、ご紹介した篠原 希(しのはらのぞむ)さんの作陶展を開催させて頂きます。
篠原さんは、ご自身で築窯した穴窯で、焼き締めの壷や食器や花器、また白い泥と薄い釉薬を器に掛けて焼き上げる白い焼き物、粉引の食器を製作していらっしゃいます。
焼〆コーヒー碗皿その造形は独自の力強さを持ちながら、使いやすく、焼き締めの肌や灰釉、粉引きもきれいに仕上がっています。
また、ご自分が作りたい物を、多くの方に使って頂きたいという考えで、価格はとてもリーズナブルです。

続きを読む "秋の企画展「篠原 希さん 作陶展」 のお知らせ" »

10/10/ 3/(日)15:05 | PermaLink

2010年07月26日

秋の展示会のお知らせ

篠原希さん今年の秋の展示会では、信楽の若手作家さん 篠原 希(しのはらのぞむ)さんの作陶展とさせて頂く事になりました。
日程は、まだ未定ですが、決まり次第メールでご案内させていただきますので、メール登録されていない方は、ぜひ、ご登録お願いいたします。《メール登録はこちら》

片口鉢篠原さんはご自分で築窯された穴窯(あながま)で作陶されています。作品は壺や花器などもありますが、今回の展示会では食器を主体にしていただく予定です。
作品の写真をこちらにいろいろとアップしましたので、ぜひご覧ください。
ホームページも開設されていて、とてもきれいで、見やすいサイトです。
篠原さんのホームページは》こちら

10/7/26/(月)15:01 | PermaLink

2010年05月31日

丸田さんの新作展、終了しました。

丸田宗彦さん新作展には、たいへん多くのお客様においで頂き、まことにありがとうございました。
東北地方や神奈川などからも、わざわざこの展示会にご来店いただいたお客様もあり、とても有難く思います。今後もお客様に喜んでいただけるような楽しい展示会を考えてゆきたいと思います。

10/5/31/(月)14:28 | PermaLink

2010年05月23日

来週25日から、丸田さんの作陶展です

丸田さんから作品も続々と入荷してきています。もちろんまだ店頭には並べていませんが、特設会場に入りきらないぐらい入ってきています。
いろいろと新しい物がありますので、ご期待ください。

10/5/23/(日)09:18 | PermaLink

2010年04月10日

春の「丸田宗彦さん作陶展」予定が決まりました。

毎年、春に開催している 唐津 「丸田宗彦」さんの作陶展の予定が決まりました。
来月の 5月25日(火曜)~29日(土曜)の5日間です。
今回もいろいろと新しい作品が期待できますので、ぜひ、楽しみにしていてください。

10/4/10/(土)12:55 | PermaLink

2010年02月06日

おかげさまで「春の作陶展」は終了しました

塚本治彦さんの作陶展は、終了しました。
今年も、多くの方々においでいただき、ありがとうございました。
塚本さんの作品は、当店でも定番的に扱っていますが、今回も多くのお客様に来て頂き、つくづく塚本さんの人気の根強さを感じました。

10/2/ 6/(土)21:06 | PermaLink

2010年01月01日

新春のイベントのお知らせ 「塚本治彦展」

新春の作陶展は、志野と織部の作家さん 「塚本 治彦」さんの作陶展です。

開催時期は1月の26日(火)~30日(土)までの5日間で、 店内特設会場にて開催いたします。

今回は食器を中心とした作品をお願いしていますので、ご期待ください。

また、新春から景気を付けて行こうと、ということで、期間中は店頭の商品は1割引の「新春割引セール」も同時に開催しますので、こちらもご期待ください。


10/1/ 1/(金)14:02 | PermaLink

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりました。
大変に厳しい世の中の景気ですが、今年は政治も少しは落ち着いて、景気もよくなってくるように思います。
本年もよろしくどうぞ。

10/1/ 1/(金)13:58 | PermaLink

2009年11月26日

「益子の作家たち展」盛況で終了しました

11月21まで開催していた「益子の作家たち」展は、おかげさまで大盛況で終了しました。
いつも見慣れている益子の作家さんの作品とは違い、新しい若い作家さんの作品もいろいろと展示しましたが、今後は展示会での皆様の反応を参考にして、お店の定番作家さんとして考えてみたいと思います。ありがとうございました。

09/11/26/(木)16:57 | PermaLink

2009年11月04日

秋のイベント:益子の作家たち

11月の19日(木)~21日(土)までの3日間、秋のイベント「益子の作家たち」展を開催します。
これまでとはちょっと違う、益子で見つけてきた作家さんたちの作品を集めてきました。
店頭の商品も、企画展の特設会場の商品も全て通常価格の10%引きです。
また、日替わりで、見切り品やハンパ物などを50%引きと、とてもお得な商品を多数ご用意いたします。

09/11/ 4/(水)21:18 | PermaLink

2009年10月30日

明日から、益子の秋の陶器市です!!

10/31(土)から11/4(水)まで「益子 秋の陶器市」なので、仕入れに行ってきます。
春の陶器市に比べて、秋は連休期間が短いこともあって、ちょっと低調ですが、さて、どんな具合でしょうかね。

続きを読む "明日から、益子の秋の陶器市です!!" »

09/10/30/(金)23:44 | PermaLink | コメント (2)

2009年09月30日

田尾明子さんの作陶展を見てきました

益子の「もえぎ」さんで、田尾明子さんの作陶展をやっていました。
当店でも以前からいろいろと仕入れさせていただいています。今回の作陶展では、新しい作品がいろいろと増えて、とても良かったので、いくつか予約させていただいてきました。
 

続きを読む "田尾明子さんの作陶展を見てきました" »

09/9/30/(水)10:43 | PermaLink

2009年08月08日

唐津の若い作家さん 丸田 宗一廊氏の作品が入荷しています。

実は、この丸田 宗一廊さんは、丸田宗彦氏の息子さんで、四日市の内田鋼一氏に4年間師事して、唐津に戻ってきての初めての作品です。
ちょっと他では手に入らないような貴重な作品ですよ。

09/8/ 8/(土)18:31 | PermaLink

丸田宗彦氏 朝鮮唐津 多数入荷しました!!

春の作陶展のときに、丸田さんにお願いしていたのですが、朝鮮唐津の作品が、多数入荷しましたので、ぜひ見に来てください。
とてもいい色が出ている作品ばかりですよ。

09/8/ 8/(土)18:28 | PermaLink

2009年06月03日

丸田宗彦 作陶展は終了しました

先日開催した、丸田宗彦氏の作陶展は、おかげさまで大盛況で終了いたしました。
今回の丸田さんの作品は、とても意欲的な、新しい造形や色、絵付けの作品が多くて、素晴らしいものばかりでした。
花器も多かったのですが、さすがにちょっとお値段も張るので、食器をお求めになる方が多かったです。


続きを読む "丸田宗彦 作陶展は終了しました" »

09/6/ 3/(水)10:05 | PermaLink

2009年05月18日

丸田宗彦 作陶展の準備完了

丸田宗彦氏の新作展いよいよ明日から、23日の土曜まで、唐津焼「丸田宗彦」氏の作陶展が始まります。
会場の準備も万端です・・これまでとは違う新しい作品がいろいろとありますので、ぜひご来店ください。
写真の写りは、イマイチですみませんです。


09/5/18/(月)21:54 | PermaLink

2009年05月02日

5月の作陶展は「唐津焼 丸田宗彦作陶展」です

長らくお待たせしましたが、5月のイベントは「唐津焼 丸田宗彦 作陶展」となりました。
会期は 5月19日(火曜)~23日(土曜)の5日間です。
会場は、いつものように店内奥の特設会場で、お得なサービスもありますので、ぜひ、ご来店ください。

続きを読む "5月の作陶展は「唐津焼 丸田宗彦作陶展」です" »

09/5/ 2/(土)18:16 | PermaLink

2009年04月14日

5月の連休は、毎年恒例の「春の陶器市」です

この4月の29日~5月6日まで、栃木県の益子町で「春の陶器市」が開催されますので、当店でも仕入れに行ってきます。
陶器市は、春と秋にありますが、春の陶器市の方が圧倒的に盛況で、多くの作家さんが露店をひらいたりして、にぎわいます。


続きを読む "5月の連休は、毎年恒例の「春の陶器市」です" »

09/4/14/(火)10:58 | PermaLink

2009年01月24日

塚本治彦展は大盛況で終了しました

1月20日から開催していました「塚本治彦氏」の作品展は、大変に好評で、多くのお客様にお出で頂き、本日、無事に終了致しました。
これだけたくさんの塚本さんの作品が集まるのは、都内の画廊やデパートなどでの個展でも少ないので、多くの塚本さんのファンがお見えになられたようです。
また、当店のこれまでのお得意様だけではなく、塚本さんご自身で案内されたお客様も、都内などからたくさんお見えになられました。皆さま、ありがとうございました。

09/1/24/(土)18:18 | PermaLink

2009年01月19日

塚本治彦さんの作品が大量に入荷しました。

塚本治彦さん 織部大皿などいよいよ、明日から織部や志野焼の「塚本治彦氏」の作品展です。
塚本さんとは、長くお付き合いをさせて頂いておりまして、今回の展示会には力を入れられていて、たくさんの作品を送っていただく事ができました。
作品の多くが、今回の塚本さんの作品展に向けて創られた物です。塚本さんらしい力強い織部や志野の作品など、花器や、使いやすい食器を中心に、いろいろとあります。

続きを読む "塚本治彦さんの作品が大量に入荷しました。" »

09/1/19/(月)11:27 | PermaLink

2009年01月05日

1/6(火曜)から初売りすることにしました

あけまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
初売りは、明日からのつもりでいたのですが、先日の日曜(1/4)に益子に行ってきて、いろいろと仕入れてきたら、すぐに皆さんに見てもらいたくなって、初売りを明日(1/6)からにさせていただきます。
今回の益子では、飴釉のすばらしい作品がいくつか仕入れてきました。
店主としてはお気に入りですが、さて、皆さんのご評価はどうなりますか?
飴色の光沢のある、ちょっと大きめのどんぶりや、飯碗です。私としてはとても気に入ってます。

09/1/ 5/(月)22:35 | PermaLink

2008年12月10日

1月の「塚本治彦」さんの作品展予定決まりました

2009年の1月に予定している「塚本治彦」さんの作品展のスケジュールが決まりました。
会期は 1月20日(火曜)から24日(土)の5日間です。
今回は織部や志野の使いやすい食器を中心として、いろいろと送って頂ける予定ですので、ご期待ください。

08/12/10/(水)10:18 | PermaLink

2008年12月07日

九州の焼物展は終了しました。

去る12月4日から開催していた「九州の伝統陶器 特別セール」は、おかげさまで盛況にて終了しました。
今回はいつものような唐津や志野などの作家さんの作陶展とは違って、九州の伝統陶器という、ちょっと地味なテーマだったので、どのくらいのお客様に来ていただけるか心配だったのですが、多くのお客様がお見えになり、ちょっと目新しい焼物にとても興味を持たれていました。

08/12/ 7/(日)10:12 | PermaLink

2008年11月21日

九州の伝統陶器 特別セール 20%割引です!

全品20%off福岡の上野焼、同じく小石原焼、大分の小鹿田焼で、値段はお手ごろ価格の作品が多数あります。
この11月初旬に回ってきました九州の3窯を中心に、売り場奥の特設会場にて全品20%オフで展示販売いたします。

店内に置いてある今まで商品も、この3窯の作品に関しても20%オフにて販売します。

続きを読む "九州の伝統陶器 特別セール 20%割引です!" »

08/11/21/(金)14:11 | PermaLink

1月の作陶展は「塚本治彦」さんです

年明けの新春に予定している作陶展は、美濃の作家さん「塚本治彦」さんです。
織部や志野の食器がいろいろと送っていただけることになっていますので、ご期待ください。
詳細は決まり次第お知らせいたします。
案内メールをご希望の方は、トップページ右上のボタンからメールアドレスを登録してください。

08/11/21/(金)10:42 | PermaLink

2008年11月10日

九州・瀬戸でいろいろ仕入れて来ました

この11月の初めに、九州の「小石原焼」や「小鹿田焼」、「上野焼」また、瀬戸などを回って、いろいろと仕入れて来ました。
やはり焼物の本場の九州は、多彩な焼物があります。関東の益子などとは一味違う焼物をぜひ見に来てください。

08/11/10/(月)10:40 | PermaLink

2008年10月15日

Webショップに新しく商品を登録しました

しばらく閉鎖していましたが、いくつかお問合せを頂くので、Webショップに新しい商品を登録しました。
また、トップページ中央にある「器ギャラリー」の商品のページから、ショップに行けるように、設定を変更しましたので、ご利用ください。

08/10/15/(水)17:16 | PermaLink

2008年10月09日

10月9日より、池袋東武百貨店で塚本さんの作陶展が開催されます。

塚本治彦氏の作陶展今年も、毎年恒例の塚本治彦氏の作陶展が、東京池袋の東武百貨店で以下のように開かれます。

続きを読む "10月9日より、池袋東武百貨店で塚本さんの作陶展が開催されます。" »

08/10/ 9/(木)18:47 | PermaLink

2008年07月12日

本格的に暑くなってきましたね

このところ、お客様が多く見えるのでお店の商品がガラガラになってきてしまいました。
元々商品が多いので、お客様にはあまり感じられないかもしれませんが、毎日お客様とお話しながら商品を見ていると、棚が空いてきたりするのがとても気になります。
そこで、来週末の連休に、益子に仕入れに行く予定をしております。ご期待ください。

08/7/12/(土)10:37 | PermaLink

2008年06月01日

おかげさまで5月の「ダブル作陶展」は大盛況で終了しました

先月の25日より開催しておりました「唐津:丸田宗彦氏」と「織部・志野:塚本治彦氏」のダブル新作展は、おかげさまで初日から大盛況で、大変多くのお客様にご来店頂き、まことにありがとうございました。

続きを読む "おかげさまで5月の「ダブル作陶展」は大盛況で終了しました" »

08/6/ 1/(日)11:55 | PermaLink

2008年05月10日

唐津焼 丸田宗彦展と織部 塚本治彦展のダブル新作展です

ようやく2008年春の作陶展の内容が決まりました。
唐津の丸田宗彦さんと織部志野の塚本治彦さんの「ダブル」新作展です。5/28日(水曜)から5/31日(土曜)までの4日間の開催です。
なかなか手に入らない唐津の丸田宗彦さんの新作と、織部と志野で力強い作品を作られている塚本治彦さんの新作が多数入りました。ぜひお立ち寄りください。

続きを読む "唐津焼 丸田宗彦展と織部 塚本治彦展のダブル新作展です" »

08/5/10/(土)18:57 | PermaLink

2008年04月27日

当店初の「ハンパ物処分セール」は盛況に終了しました。

ゴールデンウィーク前の4/24~26まで開催した、当店開店以来初めての「ハンパ物処分セール」は、おかげさまで、大盛況で終了いたしました。
本当に多くのお客様にご来店頂いたので、狭い店内で、ゆっくりと買い物も出来ず、お話も出来ない状況で、まことに申し訳ありませんでした。
ただ、店内にすきまが出来たので、早速、翌日の4/27日に、益子の「春の陶器市」でまたまたいろいろ仕入れしてきました。

08/4/27/(日)17:45 | PermaLink

2008年04月05日

ハンパ物処分セールを開催します

今月の4/24日(木)~4/26日(土)の3日間、開店以来初の「ハンパ物処分セール」を開催します。
一つだけ残ってしまったり、セット物をバラにした物など、売りにくくなってしまった商品を集めて、処分セールをすることにしました。

続きを読む "ハンパ物処分セールを開催します" »

08/4/ 5/(土)17:09 | PermaLink

2008年02月18日

2/23(土曜)は臨時休業させて頂きます

まことに申し訳ありませんが、2/23(土曜)は、どうしても避けられない予定がありまして、臨時休業とさせて頂きます。
あしからずご了承ください。

08/2/18/(月)09:15 | PermaLink

2008年02月16日

もう2月になりました。

今年の春過ぎ、少し暖かくなったころに、また作陶展と特別セールを開催することにいたしました。
まだ詳細は決まっていませんが、詳細が決まり次第お知らせいたします。

続きを読む "もう2月になりました。" »

08/2/16/(土)12:55 | PermaLink

2008年01月04日

明けましておめでとうございます

2008年も明けましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
本年もよろしくお願いいたします。

昨年はいろいろとあったので、ホームページの更新がままならなかったのですが、今年はいろいろと企画を考えてゆくつもりです。

年末に益子に行って仕入れもしてきたのですが、益子の町自体も日曜というのに観光客が少なくて、お店の人も、「最近はお客様の観光スタイルが変わってきて、町に来ても、ちょと食事したり、町をブラブラするぐらいで、あまり焼物を買われない・・」とのことでした。

08/1/ 4/(金)13:26 | PermaLink

2007年09月03日

ただ今Webショップリニューアル中です

申し訳ありませんが、ただ今Webショップをリニューアル中のため、システムが正しく動きません。
商品カタログは見られますので、申し訳ありませんが、ご購入ご希望の方は、メールにてお知らせください。

07/9/ 3/(月)15:57 | PermaLink

2007年07月28日

8/24より九州に仕入れに行きます

西日本焼き物地図このところ、遠くの出張はしなかったのですが、久しぶりに九州を回ってくる予定です。
どのあたりを回ってくるかは、検討中ですが、ちょっと足を伸ばして、山口の萩も回ってきたいとは思っていますが、どうなりますか・・
※この地図は参考です。この窯を全部回るわけではありませんから、期待しないでください。

続きを読む "8/24より九州に仕入れに行きます" »

07/7/28/(土)13:53 | PermaLink

2007年07月01日

営業時間変更のお知らせ

お店を始めてから、20数年の間、ずっと、お昼の12時から夜の7時までの営業時間でしたが、この度、夕方の閉店時間を少し繰り上げさせて頂くことにしました。
2007年6月より 開店時間を
お昼の 12時~夕方 6時まで

とさせていただきます。
あしからずご了承ください。 

07/7/ 1/(日)00:39 | PermaLink

2007年05月17日

おかげさまで丸田宗彦展は終了いたしました

こういう形での作陶展は初めてだったので、心配していたのですが、お蔭様で無事に終了いたしました。
丸田先生の作品を多数ご紹介出来、多くの方々に見ていただき、とても好評でした。
また、秋には別の作家さんで企画したいと思いますので、お楽しみにどうぞ。

07/5/17/(木)00:36 | PermaLink

2007年03月31日

丸田宗彦展を開催します

当店とは昔からお付き合いさせて頂いている、唐津焼の丸田宗彦氏の作品を集めて展示即売会を開催させていただきます。
丸田宗彦氏はこの展示会のために焼いていただきました。
いつも丸田さんの作品は、人気がありますので、早めにご来店いただくとよろしいかと思います。
開催概要は以下のとおりです。

続きを読む "丸田宗彦展を開催します" »

07/3/31/(土)18:06 | PermaLink

2007年02月28日

今年より作陶展は不定期とします

これまで、毎年春の時期に開催してきた「特別セール」と「作陶展」ですが、今年より「特別セール」を廃止して、不定期に、いろいろな作家さんをテーマにしての「作陶展」として開催してゆくことにしました。
今年は「春の作陶展」として5/10~16まで開催いたします。

07/2/28/(水)15:28 | PermaLink

2007年01月01日

干支のイノシシです

イノシシのパズルカード器とは全く関係ありませんが、お正月のちょっとしたお遊びに、干支のイノシシをテーマにしたパズルを作ってみました。
年賀状に使ったデザインです。アイデアは昔からありますが、イラストはイマイチですが自家製です。

07/1/ 1/(月)14:09 | PermaLink

新年、明けましておめでとうございます

旧年中は、大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
近年は、小売業が厳しい時代になってきていますが、器ふじさきはまだまだがんばりますよ。
今年は、Webショップにも力を入れて、直接お店に来られないような方にもご利用いただけるようにしてゆきたいと思います。

07/1/ 1/(月)11:20 | PermaLink

2006年09月07日

ホームページを新しくしました

新しくしたとは言っても、あまり変化が見られないと思われる方も多いかと思いますが、最近話題のブログのシステムを導入しました。

続きを読む "ホームページを新しくしました" »

06/9/ 7/(木)10:38 | PermaLink